ボーイスカウト所沢第一団

埼玉県連盟 奥武蔵地区 ボーイスカウト所沢第一団の最新情報や内容などお知らせしていきます。

埼玉県連盟 奥武蔵地地区 ボーイスカウト所沢第一団の最新情報を掲載しています。 体験情報などのプログラムを随時更新していきます! 連絡先 bs1956tokorozawa1@yahoo.co.jpまで!

ボーイスカウトの紹介・募集要項

ボーイスカウトの紹介・募集要項

更新日 平成28年2月3日

f:id:tomomi3035:20150703210556g:plain

 

      ~当団シンボルのツリーハウス前でセレモニー(カブ隊~

 

ボーイスカウトって何ですか?

 ボーイスカウトモットーは、『そなえよつねに』(備えよ常に、Be Prepared)です。「いつなん時、いかなる場所で、いかなる事が起こった場合でも 善処が出来るように、常々準備を怠ることなかれ」という意味です。

 健全な青少年教育をめざした、世界的社会教育運動です。 ベーデンパウエル卿は、「スカウティング・フォア・ ボーイズ 」と言う本を著し、少年たちの旺盛な冒険心や好奇心キャンプ生活や自然観察、リーダーシップを身につけさせようと説きました。 これがボーイスカウト運動の始まりです。  
 

 ボーイスカウトには、その活動の支柱となる三つのちかいと8つのおきてがあります。スカウトのちかい/カブスカウトのやくそく/ビーバースカウトのやくそくは、良い社会人になるための信条です。

 スカウトのおきて/カブ隊のさだめ/ビーバー隊のきまりは、より具体的な内容を示しています。

 カブスカウトビーバースカウトには、年齢相応の分かりやすい言葉に噛み砕いたものが「カブスカウトのやくそく/ビーバースカウトのやくそく」であり、「カブ隊のさだめ/ビーバー隊のきまり」です。

  私たちボーイスカウト所沢第一団は、日本の航空発祥の地と言われる所沢で、1956年より野外を中心とした体験学習を通して、 青少年の健全育成を目指した活動を行っています。
 私たちの隊は、ビーバースカウトからベンチャースカウトまでみんな仲良く、上の隊のおにいちゃん・お姉ちゃんが、下の子たちに活動やおきてを教えることができる、風通しの良い楽しい活動をしています。

スカウトちかい

  私は、名誉にかけて、次の3条の実行をちかいます。

1. )ととに誠を尽くしおきてを守ります。
1. いつも、他の人々をたすけます。
1. からだを強くし、をすこやかに、を養います
募集要項
年長さんから小学生の方々の保護者の皆様へ
スカウト活動に興味のある方のご参加をいつでもお待ちしています。
 〜対象年齢〜
ボーイスカウトの活動は、下記の通りに構成されています
 小学校1.2年生(入学前1月から3月まで仮入隊)

ビーバースカウトのやくそく

ぼく(わたくし)はみんなとなかよくします

ビーバー隊のきまりをまもります

ビーバー隊のきまり

ビーバースカウトは げんきにあそびます

ビーバースカウトは ものをたいせつにします

 ビーバースカウトは よいことをします

 

f:id:tomomi3035:20151207154230p:plain

みかんがり

★小学校3.4.5年生 カブスカウト(CS) ★
カブスカウトのモットー『いつも元気
カブスカウトのやくそく
ぼく(わたくし)はまじめにしっかりやります
カブ隊のさだめを守ります
 
カブ隊のさだめ
カブスカウトは すなおであります
カブスカウトは 自分のことを自分でします
カブスカウトは たがいに助けあいます
カブスカウトは おさないものをいたわります
カブスカウトは すすんでよいことをします

f:id:tomomi3035:20160101065812j:image:w480

初日の出を見る会

 

★小学校6年生より中学校3年生 ボーイスカウト(BS)★ 

f:id:tomomi3035:20151207155909p:plain

 所沢シティマラソン奉仕

中学校3年生の9月から
 18歳になった年の3月31日まで

f:id:tomomi3035:20130922153924j:plain

会館門の修理 
★18歳以上〜学生リーダー・指導者へ★

f:id:tomomi3035:20150614144541j:plain

 AED上級講習会へ参加

f:id:tomomi3035:20140914165811j:plain

キャンプ中、「竹飯盒炊爨」の管理をするリーダー達。
 
 年代を超えた活動も活発で、スキー訓練など「おにいちゃんと一緒に泊まれる!!」 とスカウトたちが楽しみな活動がたくさんあります。
ベンチャースカウト以上の年齢の方も、「リーダー」として子供たちと一緒に活動しませんか!
「昔ボーイスカウトやっていました」
「職場の同僚がボーイスカウト活動していて興味をもって」
是非お問い合わせください!
 
 ~活動日について~
★各隊共通
原則、日曜日午前中からです。
時間はプログラムにより毎回異なります。
(キャンプや活動内容により、土日になったり午後まで活動がある場合もあります)
年齢や隊の垣根を越えた団活動
(サマーキャンプ、スキーキャンプ)も実施しています 
 
月2回程度の活動です。
親子一緒に参加していただきます。
 
月3回程度の活動(原則として)です。
活動により、保護者(育成)の方のご協力を願っています。
スカウトの安全の為にも、ご協力をお願いいたします
 
自主的に活動を組み立てるとなっております。
今までの経験を生かし「自分で活動計画〜実行、報告」まで行うため、原則活動に保護者が入ることはありません。
ただし、必要に応じてご協力願うことがあります。
18歳以上になると各スカウト隊への奉仕や個人プロジェクト、
指導者としての経験などをカブスカウトボーイスカウト積んで活動して行きます
 
 
Q 保護者はどの程度手伝うのですか?
A 隊によって、その日の活動によってさまざまです。 私たちボーイスカウトは、「保護者=育成会」と呼び、子供たちだけでなく育成会、団と三者一緒になり、ボーイスカウト活動を盛り上げよう!という気持ちで活動を行っています。
 Q 勉強のさまたげになりませんか?
A 活動は休日の数時間。余暇を有効に生かせます。
 余暇時間を利用して遊びながら学ぶわけですから、勉強のさまたげにはなりません。
集中力、自主性、自立心が養われ、学習面にもよい効果が現れるようです。
最近の教育会の流れとして、知識偏重の学習面だけでなく、子供の余暇活動についても、学校で積極的に評価されるようになってきています。
Q どんな活動をするのですか?
A 野外活動を中心に、いろいろなことを学びます。
野外活動を通して、自然を学び、友情や協調の精神を育てることが中心です。
休日に集まって、工作やゲーム、歌などの活動、手旗やロープなどの練習、キャンプ生活の基本を勉強します。
 
 ~活動費用について~
「月謝」ではありません!
月謝は・・
習い事、例えば、ピアノなどを習うとき、先生にお支払いする月ごとのお礼、つまり先生の収入となります
 
私たちの活動費用は・・
スカウトがボーイスカウト活動するための、純粋な活動費用です。
リーダーは全員ボランティア。
お預かりしたお金が誰一人の収入になることはありません。
どうかご理解の上以下お読みくださいね
 
2014年5月現在は以下の通りです

 1.入団金 (入団時のみ)チーフ・チーフリング・団キャップ・記章類・ハンドブック等

 合計5.000円/人

 2.登録費・保険料 (1回/年)

 ※入団時に登録費を納入し、以降毎年の登録費については2月末までに納入する。

ボーイスカウト日本連盟登録費(保険料含む) 3.000円

ボーイスカウト埼玉県連盟登録費 1.000円

ボーイスカウト埼玉県奥武蔵地区登録費 500円

①+②+③=合計4.500円/人

3.団費(1回/月)

①団運営費 1.500円 ※1世帯当たり(兄弟がいても1,500円となります)

②隊活動費 1.500円①+②=合計3.000円/人

※他、各隊制服着用となりますが、ご自身で購入しそろえていただくか、

隊で保管している古着などを着用して対応します。

 4. 保険について

万が一に備え、当団では2つの保険に加入しております。

★そなえつねに共済(日本連盟登録とセットで加入)

ボーイスカウト活動に基づく傷害事故を総合的に保障する

 補償内容(1人当たり)

死亡2.000万円、後遺症障害90~3000万円、入院4.000円、通院2.000円

★普通傷害保険(ボーイスカウト等団体障害保険特約)

補償内容(1人当たり)

 死亡・後遺障害5,000千円、入院3,000円、通院保険金2,000円

5.その他

(1)団費納入は、「ボーイスカウト所沢第一団」名義、飯能信用金庫小手指支店普通預金口座に育成会員名(保護者名)にて納入する

(2)各納入は前納とし、

年払いの場合は次年度一年分を3月末までに、

半年払いの場合は、前期分を3月末までに、 

後期分を9月末までに遅滞なく納入する。

以下それぞれ今後到来する期間前に遅滞なく納入する。 

※入団月により支払い月はづれていきます。

※各納入を年度末の3月に出来るだけ合わせて下さい。

その為「一括払い+数ヶ月払い」「半年払い+数ヶ月払い」「3か月払い+数ヶ月払い」での支払いも可能。

※各振込みには振込手数料の負担があり、毎月払いだと手間と手数料負担が生じます。軽減対策としてから複数月払いを推奨します。

(3)団費納入方法届の提出

支払方法については「団費納入方法届」を提出する。

・年間一括払い

・半年払い

・三ヵ月支払い

・毎月支払い 4通りの選択可能

 支払方法の変更が有る場合は再度「団費納入方法届」を提出する。

(4)複数スカウトが在籍する場合は合計で納入も可とする。

(5)団費について、1世帯当たり1,500円とするため、在籍2名以上から団運営費1.500円が免除される。

 (在籍2名の場合例⇒

スカウトA:団運営費1.500円+隊活動費1.500円=3.000円、

スカウトB:隊活動費1.500円のみ 合計4.500円)

(6)納入がない場合、遅滞が生じている場合は、その後の日連登録を差し控える。

(7)休隊届の提出されたスカウトは1世帯あたり休隊期間分の団運営費1,500円を上記方法で前納する。

(8)その他、不明のケースは団委員会と協議しその方法を決定する。

 なお、納入された団費は、中途退団の場合にのみ、その届出日を持って月割りで返金する。

(9)登録費については全額日本連盟、埼玉連盟、奥武蔵地区へ納入されますので中途退団であっても返金はされません。

(10)不明な点は団委員もしくは隊リーダーへお尋ね下さい。